教育実習の受け入れで揖斐川町教育委員会と連携

中部学院大学と揖斐川町教育委員会は、教育実習や学校インターンシップの受け入れ、揖斐川町の教職員の資質向上研修について連携協定を締結しました。

722日(月)、揖斐川町教育委員会に置いて協定締結式が執り行われ、本学からは江馬諭学長と小林直樹教育学部長が揖斐川町教育委員会からは香田静夫教育長が出席しました。

締結式で江馬学長は、「揖斐川町教育委員会と連携協定を結ぶことができ、大変うれしく思っている。揖斐川町やその近郊地域からは多くの学生が本学に来てもらっており、揖斐川町と一緒に教員の育成に努めていきたい。」と語りました。

 香田教育長は、「学生の教育実習や学校インターンシップの受け入れにはぜひ協力したい。あわせて、教員の資質向上のため研修等へのお力添えをお願いしたい。」と双方の教育効果に期待を寄せました。

 

関連情報

2024年度地域公開講座「「まち」を元気にする公共交通の力」を開催します

2024年度地域公開講座「「まち」を元気にする公共交通の力」を開催します

Let's Enjoy English! 各務原市の小学生たちとの英語あそび

Let's Enjoy English! 各務原市の小学生たちとの英語あそび

3年生の地域子育て支援実習履修者がこれまでの学びを2年生に紹介しました

3年生の地域子育て支援実習履修者がこれまでの学びを2年生に紹介しました