2025.11.10
- 授業紹介
- 幼児教育学科
- 受験生
- 保護者・高校教員
- 在学生
- 卒業生
- 授業風景
- 留学生
- ゼミ活動
実習激励会・実習交流会開催!
幼児教育学科 実習激励会・実習交流会開催!
「初めての実習」と「最後の実習」に向かって
パイプオルガンが響く厳粛な雰囲気の中、実習激励会が始まりました。学長の片桐史恵先生より、励ましのお言葉をいただきました。人の幸せのために何ができるかを考え実践することの大切さを説かれました。
激励会の後はグループに分かれて1,2年生の交流会が行われました。 2年生は今までの学びを振り返り、1年生に伝えておきたいことを発表し、1年生は熱心に聞き入っていました。質問タイムには、1年生は不安な気持ちを2年生に訴え、2年生は具体的なアドバイスをしており、成長した姿を見せていました。
11月10日から2週間の実習で、1年生も2年生も、新たに成長した姿でかえって来てくれることでしょう!
2年生が実習に役立つ手遊びを1年生に教えています。
ここに記事の写真について説明を入力することができます。
留学生同士も交流しています。
ここに記事の写真について説明を入力することができます。
↑では2カラムの写真を添付しています。
上記での説明通り、スマホは全て縦で表示されますので、この2カラム(2つ横並びの写真)も縦に並んで表示されます。写真枚数が多いと、読み込みに時間がかかり、これもまた直帰率(ページを見ずに閉じてしまうこと)の上昇につながります。写真を多くし過ぎないことも、多くの方に読んでいただくポイントの1つになります。
“スマホファースト”を意識したページ作成が大切です。
“スマホファースト”を意識したページ作成が大切です。