2025.09.25
- 大学からのおしらせ
- 地域連携
- 研究活動
- 保護者・高校教員
- 地域・企業
関市との連携事業について
2025年7月14日(月)、9月10日(水)、11月20日(木※実施予定) 中部学院大学短期大学部幼児教育学科の菊池啓子教授は、食育の研究の一環として「関市子どもいきいき事業」に講師として小学校の養護教諭と共に、地域の課題解決に向けた取り組みを行いました。「食育」をテーマに、関市内の小学校で講演を実施しました。
講演では、子どもたちに向けて「栄養」「食事のバランス」「食事のポイント」など、基本的生活習慣の確立を目的とした内容をわかりやすく紹介しました。
開催された本講演には、児童、保護者、教員など多くの方々にご参加いただき、生活習慣病予防に向けた食の大切さを学ぶ貴重な機会となりました。
中部学院大学短期大学部では、今後も専門的な知識の提供を通じて、子どもの健やかな成長を願い小学校と連携し、地域の課題解決に積極的に取り組んでまいります。
なお、そのほかに「しあわせヘルスプラン~第2次健康せき21計画~」の一つである食育連携事業についても、関市と中部学院大学短期大学部幼児教育学科の菊池啓子教授と共同で行い、青年期の生活習慣と食習慣を把握し、特徴や課題を分析して今後の関市食育事業へとつなげる取り組みを行っています。