2025.08.25
- オープンキャンパス
- 看護学科
- 受験生
- 保護者・高校教員
20250824_看護学科オープンキャンパス
看護学科の紹介

午前中は教室で大学の紹介、看護学科の紹介、入試についての説明をお聞きいただきました。皆さん熱心に耳を傾けていただき、資料にメモを取っていただく姿も見られました。
今回は高校1年生から3年生まで幅広い学年の方が参加してくださいました。入試説明では、低学年時からの対策についても説明があり、全員の方が興味をもって聞いていただけたようです。
今回は高校1年生から3年生まで幅広い学年の方が参加してくださいました。入試説明では、低学年時からの対策についても説明があり、全員の方が興味をもって聞いていただけたようです。
4年生へインタビュー

午後からは看護学科の企画です。まず、4年生6名に教員がインタビューをしました。入試方法と受験対策、大学生活について、講義や実習について、一人暮らしの実際について、保健師過程について等、実際に入学してどうだったかを具体的にお話ししました。
基礎看護学の体験講座

基礎看護学の体験講座です。『からだの「音」は健康のバロメーター』のミニ講義の後、『からだの音を聞いてみよう!』というテーマで体験をしてもらいました。4年生の学生から聴診器の使い方を教えてもらい、実際に自分のからだの「音」を聞いてみました。
在宅看護の体験講座

在宅看護の講座は『身近なもので手軽に介護用品を作るための工夫』について、4年生の学生が説明をしました。その後、『自助具と学生の作成した介護用品を比べてみよう!』では、実際の介護用品を手に取って使い方を確認しました。
看護カフェ

2つの体験講座をしていただく中間の時間は「看護カフェ」で休憩タイムです。
各テーブルには学生も加わり、冷たいジュースを飲みながら気軽に質問してもらったり、おしゃべりをしたりして過ごしました。