外国籍児童の学童クラブと人間福祉学部学生が交流

今年度より、人間福祉学科3年竹村ゼミでは、「学生による地域貢献事業」として、美濃加茂市にある外国籍児童の民間学童クラブを訪問し、生徒の日本語学習支援を不定期に行っています。7月21日に学童クラブに通う14名の子どもと家族6名を大学へ招待しました。
 

 ゼミ生たちがアシストし、チャペルへの参加、キャンパスの散策、絵本や紙芝居の読み聞かせ、学生食堂での昼食、そのあとは一緒にレクリエーションを楽しみました。
 14名の子ども達は初めて大学を訪れ、学生たちとの触れ合いを通して多くの発見があったことと思います。また遊びに来てくださいね。

 

関連情報

2025年度外国人介護人材受入れ支援セミナー開催のご案内(オンライン)

2025年度外国人介護人材受入れ支援セミナー開催のご案内(オンライン)

現代福祉マネジメント:児童養護施設の子ども達と共に

現代福祉マネジメント:児童養護施設の子ども達と共に

現場の先生方を招いて実習特別講演会を実施しました!

現場の先生方を招いて実習特別講演会を実施しました!