よくある質問

Q1.入試やキャンパスのことをもっと知りたいのですが。

オープンキャンパスやミニ説明会にご参加ください。入試説明・学科説明・施設見学・個別相談と内容満載!
また、各地で開催する進学相談会でも同様の説明・相談が受けられます。
学内見学はいつでもできます。(事前連絡が必要です。)

Q2.大学独自の奨学金の給付を受けたい場合、申請の仕方はどうすればいいですか?

「指定校推薦入試特別奨学金」に関しては、該当するのでは?と思われたときに、ご本人からではなく、担任の先生もしくは進路の先生を通じて、出願前に入試広報課にお問い合わせください。
また、「学業優秀者奨学金(入試成績優秀者奨学金、一般入試特別奨学金、センター試験利用入試特別奨学金)」、「修学支援奨学金、「羽田奨学金」に関しては、入学試験の成績や家計基準等によって判定します。
出願時に、入学願書の希望欄にその意思を明記してください。
この奨学金の併用はできません。

Q3.過去問題の入手方法を教えてください。

資料請求時に同封される入試ガイドから請求することができます。
※お急ぎの方は、電話でお申し込み下さい。(入試広報課:0575-24-2213)

Q4.選択科目による有利不利はありませんか?

各科目の平均点の差が大きいような場合は得点調整をしますので、自分の得意科目で受験してください。

Q5.推薦入学では既卒者(卒業した者)でも受験可能ですか?

出身高等学校長の推薦書および調査書があれば受験可能です。

Q6.出願資格に評定平均値の基準はありますか?

AO入試や公募制推薦入試には評定平均値の基準は設けていません。
(ただし、スポーツ・吹奏楽入試やスポーツ活動評価入試は別途基準を設けています。)

Q7.入試日に学生食堂は営業していますか?

原則として、営業はしていません。昼食が必要と思われる方は各自弁当を持参してください。

Q8.合格発表はどのようにおこなわれますか?

合格発表日に、速達郵便にてすべての受験生宛に個人の結果を発送します。学内掲示の発表はしません。また、電話等による問い合わせにも応じられませんのでご了承ください。

Q9.調査書はどの程度重視されますか?

AO入試、一般推薦入試、キリスト教特別推薦入試では、評定平均値の点数化や特別活動点の加算等により評価。一般入試は参考程度です。ただし、例外がありますので、入試予定の各ページで確認してください。

Q10.受験に際しての宿泊ホテルは、斡旋してもらえますか?

資料請求時に同封される募集要項に本学周辺のホテルを紹介していますので、参考にしてください。

Q11.入試会場の下見はできますか?

本学会場に限り、受験日前日まで可能。ただし、教室内は不可。地方会場については、場所の確認のみにとどめてください。

Q12.身体に障害のある受験者に対し、特別な配慮はありますか?

出願時に障害の程度、どのような配慮が必要か、知らせていただければ可能な限り対応します。

Q13.入試日もスクールバスはありますか?

入試日もJR岐阜、JR美濃太田、JR多治見、名鉄犬山の各駅から無料スクールバスを運行しています。

Q14.不合格後、次に行われる入試を受験する場合、有利・不利はありますか?

ありません。本学では各入試ごとにそれぞれの目的をもって、試験を行っています。ですから、以前の入試で不合格となっても、それが次の試験の参考になることは一切ありません。安心して受験してください。

Q15.「資格・特別活動」等の評価は、何点が加算されるか知ることができますか?

個別にお応えしますので、電話等でお尋ねください。

Q16.第2志望以下の学科に合格し、入学手続きを完了したのですが、その後の入試で第1志望学科を再受験することができますか?

できます。また合格の際、入学金の再納入の必要はありません。
ただし短期大学部の入学手続き後、大学に合格し、手続きをする場合は差額分(20,000円)の納入が必要になります。

Q17.大学では資格は必ず取れますか?

必要な単位取得によって、卒業と同時に取得できる資格と、国家試験受験資格が得られるものとに分かれます。国家試験を受験して得る資格に関しては、一人でも多くの学生が国家資格を取得できるよう、各学部で対策を実施しています。対策講座や模試などを実施することはもちろん、中には合宿をして頑張る学部もあります。
詳しくは、大学案内をご覧ください。
また、人間福祉学部の精神保健福祉士や介護福祉士の取得希望者は、入学後に決定します。

Q18.入学後、相談したいことがあった場合は?

みなさんの出会うさまざまな悩みや問題について、一緒に取り組み考えていきます。受付窓口の保健室で、まずお話を伺い、相談内容にふさわしい本学の学生相談担当教員や、カウンセラー、医師と連携をとります。また、必要に応じて、外部の相談機関も紹介します。自分ひとりで解決しようと思わないで気軽に訪ねてください。
学生課・保健室 月~金 9:00~16:30

Q19.願書を取り寄せたいのですが、どうすればいいでしょうか?

以前に資料請求を申し込みされたことがある方には、自動的に資料等を発送させていただきますが、初めて申し込みをする場合や以前資料等を受け取っているがもう一度欲しい場合には資料請求のページより申し込み下さい。

Q20.下宿の紹介はしてもらえますか?

本学では、通常よりも安い家賃で民間のアパートを紹介しています。
中部学院大学の学生の約4割が、中部学院大学短期大学部の学生の約3割が下宿生活を送っています。

  • 紹介にあたって
    • 1.すべてのアパートが、スクールバス(無料)の沿線上、または大学周辺にあります。
    • 2.家主または管理人が同一建物、またはすぐ近くに居住しています。
    • 3.入居学生、家主、大学が常に連絡を取り合い、快適な生活となるよう配慮しています。
  • 紹介アパートの条件等の例
    詳しくは住まい情報のページをご覧ください。
    資料の請求や、その他下宿に関しては、学生課(TEL 0575-24-2214)までお問い合わせください。

Q21.入学手続き後に辞退したい場合は?

入学を辞退する場合は、事前に本学入試広報課へ連絡した後、入学辞退届に記入の上、提出してください。
学年度末の3月31日(必着)までに提出した方に限り、入学金を除く学納金を返還いたします。

  • 連絡先・・・中部学院大学 入試広報課 TEL:0575-24-2213
  • 提出先・・・〒501-3993 岐阜県関市桐ヶ丘2-1 中部学院大学 入試広報課