後援会活動

後援会 会長挨拶

後援会長 岩田 美知絵

本日は、後援会総会に多数の皆様のご出席をいただき、ありがとうございます。

また、日頃は後援会事業に深いご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

4月に入学された新入生の保護者の皆様、改めておめでとうございます。お子様が4年間または2年間の学生生活を通して、立派な社会人として巣立たれることを願っています。また、本総会がその一助になれましたら幸いです。

上級生におきましては、この3年余り、新型コロナウイルス感染症による度重なる緊急事態宣言及びパンデミックに見舞われ、多くの学校行事が中止・縮小を余儀なくされました。学部・学科によっては、大切な学びである実習等も思うように行えず、大変苦しい状況でもありました。そんな中、学内実習への切り替え、オンライン対応など、先生方の温かで細やかな対応に支えられ、よく頑張ってこられたと思います。

最近では、3年ぶりの開催という言葉が飛び交う中、本後援会もこのような後援会総会が開催できましたこと、心よりうれしく思います。

コロナ禍を経験し、世の中も大きく変化した部分があるかと思います。今後は、世の中に求められる人材も様変わりしていくことと感じます。

幸いにも本学には今の時代にふさわしい福祉・教育・医療・スポーツの4学部が短期大学部には幼児教育・社会福祉学科があり、学部の壁を越えていろいろな能力を培うには最適な環境が整っています。また、進路に関してはキャリア支援センターの先生方による手厚いサポートがあり、就職・進学率を合わせますと毎年100%に近い数字となっています。

子どもたちが、学院の理念である「今と生きる。未来を生きる。地域と生きる。世界と生きる。人と生きる」を基に「生きる」のスペシャリストとなり、この先、どんな時代になっても社会に必要とされる人材として生き抜く事ができるように、本後援会も微力ながら支援が出来たらと考えます。

最後になりますが、今年も一年間、皆様のご理解・ご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。

2023年6月

組織・運営

本会の会員は正会員(本学学生の保護者)、賛助会員(本会の趣旨に賛同し、寄付または所定の会費を納め、特に後援せられるもの)で構成されています。
後援会役員会は会長を中心に副会長・監事の他、各学年、各学部学科より選任された45名の役員で構成され、事務局は関キャンパス学生課内に設置されています。
後援会役員会では事業方針・予算などの重要な事項を立案・検討し、総会での審議を経て事業を実施しています。

会則

後援会の事業について

後援会総会・保護者懇談会・地区別保護者懇談会

大学の教職員が学修・就職活動・学生生活等のポイントを説明するとともに、希望者を対象とした個別面談を実施し、日頃からの心配事、今後の学修・就職活動に関するアドバイス等、様々なご相談にお応えします。

広報事業(大学報)

年2回(10月・3月)発行し後援会事業の報告をはじめ、大学の様子や課外活動等での学生の活躍を紹介しています。

寄付事業

  • 課外活動補助:課外活動団体の活動支援を目的としています。
  • 福利厚生補助:学内の環境整備や福利厚生の充実を目的としています。
  • 学生行事費補助:学生行事を補助することを目的としています。
  • 災害傷害保険料:学生本人のケガの補償、賠償責任を負った場合の補償を目的としています。

後援会修学資金

中部学院大学・中部学院大学短期大学部後援会は、経済的理由などにより修学に困難な学生に対して、学業の継続を援助することを目的として、当該年度の半期学納金(授業料、施設設備資金及び教育充実費)を限度とした修学資金貸付制度を設置しています。

後援会総会・保護者懇談会

2023年度後援会総会・保護者懇談会を開催

2023年6月3日、2023年度後援会総会・保護者懇談会を開催しました。オンラインでの個別懇談は残しつつ、4年ぶりに終日対面での開催となりました。また、後援会総会および保護者懇談全体会、学科別説明会(一部の学科を除く)を後日動画配信とし、対面での参加が難しい保護者の方で希望される場合には視聴いただける形としました。

後援会総会では、普段学生たちが参加しているチャペルアワーを体験していただきました。 続いて、岩田美知絵後援会会長のご挨拶と新役員の紹介があり、総会議事が報告されました。新役員は次の皆さんです。

敬称略

会長 岩田 美知絵
副会長 櫻井 賢治郎
杉山 小百合
監事 泉田 健一
下田 久美子

引き続き、保護者懇談全体会が行なわれ、江馬諭学長からは大学の近況を、片桐史恵学長からは短期大学部の近況についてお話をいただきました。
次に、中部学院大学・中部学院大学のキャリア支援について、キャリア支援センター事務局から説明を行いました。
最後に、学生を代表して小久保夏芽前年度学生会会長が、中部学院大学での学生生活の様子や現在力を注いでいること、進路に向けた抱負を語りました。
全体会の後、午後から学科別説明会と個別懇談会を開催しました。

問い合わせ先

事務局 学生課
TEL:(0575)24-2214
FAX:(0575)24-2246
e-mail:gakusei@chubu-gu.ac.jp